フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

太陽光発電

木の香りに癒やされながら、光熱費を抑えて快適に暮らすLCCM住宅の平屋

結婚後は賃貸住宅で新生活を始める予定だった愛知県のSさん。希望のエリアでピンとくる物件が見つからず、幸い土地があったため、家を建てることに。スーモカウンターを活用して家づくりを効率的に進め、木の香りに包まれ、住み心地も快適なLCCM住宅の平屋を…

50代の家づくり。子どもの独立を機に、夫婦二人暮らしのために建て替え。将来を見据えてリフォームではなく新築を選んだ

築24年が経ち、あちこち手入れが必要になってきた建売住宅を建て替えたい!台形土地でも希望の間取りを実現してくれる会社との出会いで、歳を重ねても住み心地の良い終の住処を手に入れるまでをご紹介しよう。

賃貸派だった50代夫婦が建てた明るく快適な平屋。白基調のLDKは勾配天井で開放感を演出

ずっと賃貸派だった岐阜県のAさん夫妻。新しいアパートに引越しを検討するも、希望のエリアで新築の2LDK物件が見つからなかったため、50代ではじめて家づくりを決意。スーモカウンターを活用して効率的に建築会社を選び、二人暮らしにちょうどいい平屋を実現…

オール電化+太陽光発電+蓄電池、耐震等級3の災害に強い家。ZEH基準の長期優良住宅

賃貸の一戸建てで暮らしていた愛知県のOさん夫妻。二人目の妊娠をきっかけに家づくりを考えるように。ホテルライクなデザインに加え、太陽光発電と蓄電池、飲料水貯留システムなど、設備にもこだわったZEHの長期優良住宅を完成させました。

ZEH住宅で光熱費を抑えながら快適な暮らしをかなえる! 思い立ってから7カ月で建てた大満足の長期優良住宅

家賃と更新料のことを考えると、賃貸住まいはもったいないと思い、マイホームづくりを決意した岐阜市のGさん夫妻。スーモカウンターを活用して効率的に家づくりを進め、7か月という短期間でエネルギーを自給自足しながら暮らせる ZEH基準を満たした長期優良…

築30年を経過した妻の実家を全館空調の家に建て替え、快適な二世帯同居をスタート

築30年以上経った妻の実家を建て替えて、親と二世帯で暮らすことに決めたSさん。住宅展示場で何をどう見ればいいのかわからず困っていたところ、母の知人の勧めでスーモカウンターへ。希望にぴったりの依頼先と出会ってかなえた、快適な家づくりについて伺い…

ビルトインガレージのある平屋でのびのび。末永く快適な長期優良住宅

自分のため、子どもの将来のためになればと、ビルトインガレージ付きの平屋を建てることにした愛知県のHさん。スーモカウンターを活用してZEHの長期優良住宅を標準仕様にしている建築会社と出合い、家事ラクでのびのび快適に暮らせる住まいをカタチにしまし…

全館空調+太陽光発電で快適かつ経済的に暮らせる開放的な家に

近県から移り住み、家づくりを計画したTさん。いきなり住宅展示場に行くより、理想的な営業担当を紹介してほしいと思いスーモカウンターに相談することに。熱心な営業担当、提案力のある設計・デザイナーと一緒に完成させた大満足の住まいについて伺った。

「はじめての注文住宅講座」受講をきっかけに一戸建ての夢を実現

スーモカウンターの「はじめての注文住宅講座」を受けたことをきっかけに、良い土地と巡り合え、断熱性能の高い理想の住まいを手に入れた大阪府のKさんご夫妻の家づくりを紹介しよう。

マンションを売却し、高断熱・ZEH基準の住宅に住み替えるまで

持ち家の中古マンションを売却し、注文住宅を建てて住み替えたNさん。モデルハウスを6社見た後、スーモカウンターで紹介された5社から相性のいい建築会社を選び、予算内で「高断熱、次世代省エネ基準以上」というこだわりがかなう注文住宅を実現しました。

天井高と吹き抜けが自慢の、ホテルライクな住まい

夫の実家付近の道路拡幅工事で生まれたスペースで新築を考え始めたYさん夫妻。一度は自力で建築会社を探したものの、うまくいかず一旦は休止。長女誕生を機に、スーモカウンターを利用して家づくりを再開。信頼できる建築会社と出会い、ホテルライクな住まい…

憧れのアメリカンテイストを取り入れた開放感のある平屋風2階建ての暮らし

フラットな空間での暮らしを希望し、夫の実家の土地にアメリカンスタイルの平屋風の家を建てたYさん。パブリックとプライベートを上手に切り分け、コンパクトな家事&生活動線を実現。大胆な勾配天井を取り入れたLDKは開放感たっぷりで、活力をもらえる場所…

夫は念願のガレージを手に入れ、妻も全館空調や浴室乾燥機に大満足の家

スーモカウンターで紹介された建築会社の担当者が好青年なうえに仕事もできる。スーモカウンターで紹介された建築会社の担当者と相性が良かったことが家づくり成功のポイントだったかもしれません。夫はガレージで車をいじり、妻は食洗機や浴室乾燥機で家事…

築50年の家を建て替え居心地の良い性能とデザインをイチから実現

築50年の住みにくくなった実家の建て替えを決めたSさん。スーモカウンターに紹介された5社と面談し、時間をかけて1社を選びました。高気密・高断熱・全館暖房を導入した夏涼しく冬暖かい家、シンプルなデザイン、集いと個のスペースの確保を目指し、楽しみな…

自宅に太陽光発電を設置する費用はどれくらいかかる? 売電についても詳しく解説!

太陽光発電はエコで電気代を抑えられる一方、設置費用が高かったり、思った効果が得られない可能性もあります。MY HOME STORYでは、売電の買取価格の推移やランニングコスト、FIT後の対策などについて紹介します。

新築で家庭用太陽光発電を設置するメリット・デメリットは?設置の際に補助金は出る?

新築で太陽光発電を設置するメリット・デメリットを詳しく解説します。注文住宅に設置する場合の費用や活用できる補助金の情報をはじめ、実際に太陽光発電を取り入れた実例も紹介。太陽光発電を設置するべきか悩んでいる方は必見です。