50代
築24年が経ち、あちこち手入れが必要になってきた建売住宅を建て替えたい!台形土地でも希望の間取りを実現してくれる会社との出会いで、歳を重ねても住み心地の良い終の住処を手に入れるまでをご紹介しよう。
ずっと賃貸派だった岐阜県のAさん夫妻。新しいアパートに引越しを検討するも、希望のエリアで新築の2LDK物件が見つからなかったため、50代ではじめて家づくりを決意。スーモカウンターを活用して効率的に建築会社を選び、二人暮らしにちょうどいい平屋を実現…
オーストラリアとの2拠点生活で、日本の家は妻の実家である築60年の一戸建て。メンテナンス費用を考えると建て替え時だと判断し、スーモカウンターに相談したところ、建築会社の頼れる支店長と出会って依頼を決意。支店長との二人三脚で理想の家が完成した。
利便性の高いエリアへの住み替えを検討するも、なかなか条件の合う物件に出会えなかったTさんは築70年を超える祖父母の家を建て替えることに。建築会社との契約後、思わぬトラブルに見舞われながらも、当初の目的をかなえられたという家づくりを紹介しよう。
夫の実家を相続し、建て替えることにしたTさん家族。依頼先は比較検討して決めたいと考え、スーモカウンターに相談し、紹介された4社から運命の1社を選んだ。頼もしい営業・設計・インテリアコーディネーターと一緒に建てた、大満足の家づくりについて伺った
20代に単身で家を買い、約30年経って建て替えた宮城県のAさん。スーモカウンターで「屋上が得意な建築会社」にしぼって紹介してもらい、暮らしと好みに合う家、イメージ以上の住み心地を実現。「女性でも家を買い、建て替えもできました」と大満足しています…
築50年の家を譲り受けて15年住んだTさん。風情はあるが寒い家を、今後の快適な暮らしのために建て替えることに。住宅展示場の家は参考にしづらく、スーモカウンターに相談し、夫婦二人にちょうどいいシンプルな平屋を建てた。その経緯と住み心地について伺っ…
愛知県名古屋市に住むHさんファミリー。単身赴任を終えた夫は、念願の家づくりに着手し、居住区から5kmほど離れたエリアの土地を購入。スーモカウンターで知識を得てから建築会社の選定へ。そして、家族4人の希望を叶えた3階建の住まいが完成しました。
それまで住んでいた家と同じ町内に手ごろな値段の土地が売り出されていると知り、家を建てることを考え始めたNさん。断熱性と家事のしやすさにこだわり、年中快適な気温で収納たっぷりの暮らしやすい家が完成しました。
夫婦ふたりの終の住処を考え家づくりをすることにしたKさん。土地からじっくりと時間をかけて探し、希望の土地と建築会社に出会いました。同線の良さと電気配線をすっきりすることにこだわり、ホームエレベーターも設置された安心できる住まいが完成しました…
二世帯近居をしていたTさん。家の行き来をする日々から、いつでもコミュニケーションのとれる二世帯住宅にしようと家づくりをスタートさせました。明るく開放的で、妻のあこがれだった防音室のある我が家が完成。二世帯が程よい距離感で過ごせる暮らしを楽し…
終の住処を考え注文住宅を建てることにしたKさん。ガルバリウムの外観などデザインにこだわりじっくり家づくりを進めました。周囲の街並みにも溶け込みながらスタイリッシュなわが家でゆったりとした生活を楽しんでいます。
実家での一人暮らし、せっかくなら心行くまま希望を詰め込みたいと実家の建て替えをすることにしたSさん。木のぬくもりと吹抜けの開放感にこだわったまさに「理想の城」を手に入れました。
築40年を過ぎた夫の実家で暮らしていたFさん。地盤や建物の耐震性の不安と冬の寒さが悩みで新築を決意。猫3匹だけで留守番のときも、地震におびえることのない暮らしをと願ったMY HOME STORYとは。
前に住んでいた築40年の戸建ては日当たりが悪く、収納もほどんどないのが不満だった。また、耐震性に不安があり、一戸建てをリフォームするか、新築を建てるか悩んでいたTさん夫妻がたまたま訪れたスーモカウンターで迷いが吹っ切れたMY HOME STORYを紹介し…
空き家になっていた妻の実家を建て替えたNさん。耐震と断熱にこだわり、老後の将来を見据えた家が完成。暑さや寒さなどのストレスを感じずに過ごせるのが幸せとのことです。
高齢のお母さまも安心して暮らせる家に建て替えたいという思いからスーモカウンターを訪れたMさん。自然素材と、生活のすべてが1フロアで完結する間取りにこだわったお家をご紹介します。
「もう少し広い家に」と隣地を購入し、中古で買いスケルトンリフォームした一戸建てを建て替えたSさん夫妻。新旧を程よくミックスして、今まで以上の暮らしを楽んでいるそうです。