好きなデザインテイストと性能にこだわって注文住宅に
子どもが生まれて賃貸住宅が手狭になり、マイホームについて考え始めたAさん一家。
SUUMOのウェブサイトで中古住宅や建売住宅を探したところ、デザインが好みに合う建売住宅が見つかったそう。ところが、もう少しで購入しそうなところまで話は進んだものの、「近くの保育園に空きがなくて断念することにしたんです」
それ以降も中古住宅などを2〜3件検討したが、1件目のデザインの良さを超えるような物件に出会えず、土地を購入して注文住宅を建てるのはどうだろうと考えるように。
好みのデザインの施工例が多い建築事務所に相談し、紹介された土地で試しにプランを引いてもらうと、「やっぱり注文住宅。オリジナリティのある提案に心躍りました」
注文住宅を建てようと決心したAさんは、もっとほかの会社も見てみたいと思い、スーモカウンターへ。会社への要望を聞かれ、「むく材を内装にほどよく取り入れた家、予算的に広い土地は無理だけれど、広く感じられるデザインにしたいということを伝えました」
紹介された5社の中には、「名前は知っていたけれど、それほど注目していなかった会社」があったそう。「どの会社も1カ所の展示場にモデルハウスがあるというので、スーモカウンターに見学予約を入れてもらいました。1日でまとめて見学できるように予約時間を調整してくれて、ありがたかったですね」
そして最後に見学したのが、前述の「名前だけは知っていた」会社。「外国のデザイナーのコンセプトハウスになっていて、ここだったら好みのデザインで建てられそうだなあと。デザインにこだわっているのに住宅性能も高いというのが気に入りました」
この会社と、最初に相談した建築事務所の2社に絞り、候補の土地で何度もプランを練り直し、結果的には、スーモカウンターからの紹介で最後に見学した会社に決定。
「例えば、私たちは家に友人を呼んでお酒を飲むのが好きなんですが、そういう暮らし方ならリビングよりダイニングを充実させたほうがいいと提案してもらいました。デザインも性能も優れていますが、よりライフスタイルに合った提案をしてくれたことが決め手になったと思います」
浴室・洗面室を2階にまとめて広さ&家事効率をアップ
プランは土地を購入する前と後に数回ずつ練り直し、家族の希望にぴったりな間取りに。
「キッチンとダイニングは横並びにして、リビング内に階段を設けたい、浴室や洗濯動線は2階に、などとリクエストしました」。浴室や洗面室を2階に設けたことで、物干しバルコニーとつながった上、1階には広々としたスペースが。
さらに玄関ドアを開けた正面にはダイニングがあるが、入って右手にシューズクロークを設けたのがポイント。「この裏動線がキッチンにもつながる回遊動線になって便利です」
壁の一部を自分たちで塗ったことでさらに家への愛着が
間取りに加え、内装デザインも細部にまでこだわったAさんの家。中でも強く希望したのが「壁を自然由来の塗料で塗ることでした」
基本的には自分たちで塗るスタイルのため、「ワークショップに参加して、養生の仕方から習いました。自分たちですべてを塗ることはできませんでしたが、ちょっと下手な部分が残っても、家への愛着が増しますし、家づくりのいい思い出になりました」
ブルーグレーの壁の落ち着いた雰囲気を損ねないよう、ほかの建材選びにもこだわり、お気に入りの空間を完成させた。
調べきれないほどの情報をスーモカウンターで効率的に
デザインも性能も住み心地も大満足の住まいを完成させたAさん。
その勝因のひとつは、「気に入った建築事務所が見つかった後も、もうちょっと検討してみようと粘って、スーモカウンターを訪ねたことかもしれません」
「家づくりの依頼先はハウスメーカー、工務店、建築事務所とタイプもさまざまで、個別の会社となると膨大な選択肢になります。私たちが個人でその情報を得ようとすると大変なことですが、スーモカウンターに行けば、その人にとって必要な情報をピックアップして、中立的な立場で教えてくれるので助かりました」
数々のこだわりを反映させた住まいで、Aさんは自分たちらしい暮らしを楽しんでいる。
取材・文/前川ミチコ 写真/相馬ミナ
- DATA
-
-
土地面積 約122㎡ 延床面積 約95㎡ 建築費 2000万~2500万円 間取り 3LDK 世帯構成 夫(30代)、妻(30代)、長女(3歳)
- スーモカウンターで受けたサービス
-
カウンター店舗 スーモカウンター横浜東口店 紹介された建築会社数 5社 受けたサービス 個別相談