小鳥たちが交互に肩にとまり、可愛くさえずる中で行われた、香川県三豊市に住むKさん夫妻のインタビュー。当初はわからないことが多くて苦労もあったようですが、今振り返ると「めちゃくちゃ楽しかった!」という家づくりのお話をうかがいました
どこに行っても「知りたいことを教えてもらえない」
Kさん夫妻が以前住んでいたのは、多湿でカビがしばしば発生し、夏暑く冬寒く、隣上下の音が気になる3DKの賃貸アパート。「とても快適とは思えない住まいに家賃を払い続けるより、そのお金でローンを組んで家を建てるほうが自分の性分に合っている」と、家を建てることを決意。しかし、「いったいどれくらいのお金で、誰に頼めばどんな家が建てられるのか」が全くわからずに困っていたそうです。
あるモデルハウスに飛び込みで行ってみたところ「予約なしで来られても……」という迷惑そうな反応。別の日に行った展示場では、その会社の歴史を延々と語られるばかり。一番知りたかった「いくらぐらいで、どんな家が建てられるか」については全く教えてもらえなかったそうです。
「『当社の建売住宅があるので見てください』と言われて行ってみると、モデルハウスとして建てられただけあって、オプションフル装備の高額物件。自分たちには全く関係のない家でした」とKさん。家づくりに向かって動き始めたのに、自分たちの参考になる情報が手に入らないまま、日々が過ぎていきました。
スーモカウンターで「家づくりの入口が見つかった!」
そんなときに、「建てるならスーモカウンターへ」というテレビCMを思い出したKさん。「試しに行ってみようか」と訪問し、自分たちの状況を説明。
すると、「予算のことや住宅会社のことなど、自分たちが思っていた以上に詳しく教えてくれて。予算を抑えるために、中古住宅を買ってリノベーションをすることを考えていたのですが、その場合の予算やメリット・デメリットも説明してもらいました。それ以外にも、家づくりに関する疑問をすべて尋ねることができて、『家づくりの入口がようやく見つかった!』と思いました」
思うように家を建てたい=「注文住宅なんだ!」
予算への漠然とした不安があったことから、中古住宅や建売住宅を中心に家探しをしていたKさん。しかし、スーモカウンターで予算の心配が解消されたこと、実家の隣の土地が使えたことから、新築住宅を建てることに決定。「自分たちの好きなように家を建てたいなら注文住宅になる、ということが、そのときに初めてわかりました」。希望する家を建ててくれそうな会社を紹介してもらい、Kさんの家づくりが、ようやく本格的に動き出しました。
早速、紹介された4社と交渉を始めたKさん。「途中で、スーモカウンターの担当者から電話があって、『どんな印象だったか、希望に合う家を建てられそうか』など、事細かく話を聞いてくれました。ハウスメーカー側ではなく、客側の立場に立ってくれることがわかったので、そこからさらに本気で相談できました」。予算や担当者の人柄、気になっていた耐震性やアフターケアなどの点から1社に絞り込み。自分たちの「こんな家を建てたい!」という思いを託していきました。
小鳥が待つ「居心地が良くて、早く帰りたくなる家」に
以前の住まいが、不便だったり、快適ではなかったり、足音ひとつにも気を使わなければいけなかったりしたことから、Kさん夫妻の家づくりのテーマは、「居心地が良く、早く帰りたくなる家」。限られた敷地をできるだけ有効に使ってリビングの広さを確保し、断熱性を高めて、収納をたっぷり用意。そして、愛する小鳥たちにとっても快適な家を完成させました。
家づくりの入口をなかなか見つけられなかったKさんでしたが、スタートしてみると「ああしたい」「こうしたい」のアイデアがたくさん湧いてきて、終わってみると「めちゃくちゃ楽しかった。この家と妻と鳥のために、以前よりもっと仕事をがんばれるようになった」そうです。
取材・文/伊東美佳 写真/ご本人
- DATA
-
土地面積 約130㎡ 延床面積 約107㎡ 建築費 2100万円 間取り 3LDK 世帯構成 夫(20代)、妻(20代)、インコ3羽
- スーモカウンターで受けたサービス
-
カウンター店舗 スーモカウンターイオンモール高松店 紹介された建築会社数 4社 受けたサービス 個別相談