隙間風が入る築40年のアパートに住んでいたKさん。冬の寒さが気にならない暮らしをと願い、注文住宅を決心したそう。自力で探した会社は予算感が合わないなか、スーモカウンターで希望どおりの会社と出会い、理想の家を建てた、その経緯について伺った。
納得できるグレードの家をもっと安く建てたい
Kさんが家づくりを決心したのは入居から2年半ほど前のこと。「築40年を超えたアパートは虫が出るし、隙間風が入ってきて冬はものすごく寒かったんです。それに家賃を払い続けていくのももったいないなと思っていました」とKさん。
マンションを購入することも検討したものの、住宅ローンを払い終わっても、管理費や駐車場代を払い続けることになるのでは、同じく「もったいない」という気持ちが。
そして建売住宅も見に行くと、「自分の好きな間取りにできたらいいのにと思いました。見学したところは、どの家も玄関を入ったらすぐに階段がある間取り。リビングから直接、階段やトイレなどにアクセスできる間取りがいいなと思い、間取りにこだわるならやっぱり注文住宅しかないと思いました」
住宅展示場でハウスメーカーのモデルハウスを見たり、工場見学などにも行ったりした結果、「どの会社も自分たちの予算とは合わなかったんです。でも、先にいいものを見てしまったのでグレードも下げられず、同じようなグレードで予算内でもっと安く建てられる会社はないだろうかと考えていました」
そんなとき、ショッピングセンターでスーモカウンターを見つけて入店。資料を見るだけのつもりが、個別相談ができると聞き、予約して帰ったという。
商談中のモデルハウスの暖かさも大きな決め手に
スーモカウンターで伝えたのは、トータル予算と高気密・高断熱へのこだわり。すると、すぐに予算と希望に合いそうな6社が紹介されたのだそう。その中から自分たちで3社をピックアップし、スーモカウンターに商談の予約をしてもらった。
3社を選んだポイントは、高気密・高断熱をセールスポイントにしていること。どの会社も自社のモデルハウスで商談をしたが、実はそのことも会社選びに大きく影響したそう。
「商談をしたのは12月だったのですが、どの会社の家も暖かいと感じることができました。ただ、選んだ会社の家は、室内の乾燥が気になりませんでした。加湿器を何台も置きたくはなかったので、この点が大きかったです」
また、高額なオプションをつけなくても満足できる家ができそうだと感じ、この会社に依頼することに。「その後の打ち合わせでも、モデルハウス内はいつでも快適でした」
依頼先の会社が決まり、土地探しもこの会社に相談したそう。「家づくりを決心した2年半前からずっと土地を探していましたが、なかなか条件に合う土地が見つかりませんでした。でも、依頼先に土地探しを頼んでから気になる土地情報が見つかり、翌週の打ち合わせで相談するつもりでいたら、先方から『この土地はどうですかね』と出された土地が、たまたま自分たちもチェックしていた土地だったんです」
運命的なものを感じ、この土地で即決。具体的なプランニングへと進めていった。
リビングから2階と水まわりに直結する便利な動線
ちょうどスーモカウンターに行ったころ、妊娠していることがわかったKさん。依頼先選びの前からリビング階段を希望していたが、具体的なプランニングに入ると、さらに子育てを意識した間取りを考えるように。
「子どもが大きくなったとき、玄関を入ってすぐに階段がある間取りより、帰ってきてすぐに顔を合わせられるリビング階段を希望しました」
さらに、リビングからトイレにもお風呂にも直結したプランにしたことで、子どもがもう少し大きくなってからはトイレトレーニングや入浴中の見守りなど、子育てもしやすくなりそうです。
知らない会社でも保証制度のおかげで安心して契約
子どもが生後2カ月ごろに住まいが完成。実際に暮らしてみて、特にありがたみを感じたのは家の遮音性の高さだったそう。
「高気密・高断熱にこだわったことで、結果的に遮音性の高い家になりました。窓を閉めていれば、雨が降っているのもわからないことがあるほど遮音性が高く、子どもが泣いたときも周囲に必要以上に気を使わずにすみます。以前のアパートのままだったら、かなり響いて気を使っただろうと思います。あのタイミングで建ててよかったです」
スーモカウンターを利用したことで理想の依頼先に出会うことができたKさん。「比較検討した3社の中で唯一、聞いたことのない会社でしたが、それでも安心して決められたのは、スーモカウンターが的確に特徴を教えてくれたことと、2つの保証。この会社が万が一倒産してしまったり、入居後に設備が故障してしまったりした場合も、スーモが保証してくれるという安心感は大きかったです」
希望にぴったり合う会社と、理想どおりの家を建てて暮らすKさん。「以前はアウトドア志向でほとんど家にいませんでしたが、子育てが始まったり、コロナ禍で外出が難しくなったりして家にいる時間が増えた今、このおうちで本当によかったと実感しています」
取材・文/前川ミチコ 写真/ご本人
※掲載内容は投稿当時の情報であり、現在の提供サービスについて内容を保証するものではありません
- DATA
-
土地面積 約125㎡ 延床面積 約90㎡ 建築費 2000万円台 間取り 3LDK 世帯構成 夫(27歳)、妻(26歳)、長男(0歳)
- スーモカウンターで受けたサービス
-
カウンター店舗 スーモカウンターアリオ橋本店 紹介された建築会社数 6社 受けたサービス 個別相談