10年前に今の職場に転職した京都府Mさん。収入がアップし、10年後には家を建てられるくらいの資金を貯められるんじゃないかと思い、「35歳までに家を建てる」と仲間に宣言。有言実行の家づくり体験談を伺った。
10年間で頭金を貯めて家づくりを実行
転職から10年が経ち、「35歳までに家を建てる」と宣言していたことを思い出したMさん。家づくりをするには実際にどれくらいのお金が必要になるのか、資金計画について一度話を聞いてみようと、以前からよく買い物に訪れていたショッピングセンター内にあるスーモカウンターを訪れた。
「スーモカウンターで家づくりの相談ができるというのは、以前からポスターで見て知っていたんです。自己資金がいくらあるかを伝え、どういう資金計画を立てればいいのか、どんな家が建てられるのか、聞きに行ってみることにしました」
買い物のついでに飛び込みでスーモカウンターへ行ってみたMさん。家づくりの流れなどを丁寧に教えてもらい、家づくりに関するさまざまな資料をもらって帰ったという。自宅に戻り、じっくりとその資料を確認。その後、具体的な資金計画を教えてもらうために、予約をとって再度訪問した。
「頭金は600万〜700万円ほど用意ができることを伝え、いくらくらいの家なら建てられそうか教えてもらいました。家づくりについての知識が全くなかったので、一から丁寧に教えていただけて、とても助かりました。毎月の返済額の目安についてもアドバイスをいただけて、イメージしやすくなりました」


右「室内干しスペースは洗面所とリビング、寝室の3カ所に作り、雨の日でも安心して洗濯ができるようにしています」
予算に合いそうな4社を紹介してもらって比較検討
職場まで自転車通勤ができるエリアでの家づくりを希望していたMさん。
「今は独身だけれど、この先ライフスタイルが変化しても、長く住み続けられるように間取りは3LDKで考えていました。職場まで自転車で15〜30分圏内くらいの場所に建てたいなと思い、エリアはだいぶ絞っていましたね。紹介してもらった4社それぞれに条件を伝え、土地から紹介していただくようにお願いしました。
4社それぞれと打ち合わせた後、自分でも土地探しをしながら土地情報の連絡を待っていたところ、2社から同じ土地の紹介があったんです」
2社それぞれからのプラン提案の内容と見積もり金額を比較検討した上で、金額が200万〜300万円ほど安かった会社に依頼を決めた。
「ご紹介いただいた土地は周囲に住宅が建ち並ぶエリアにありましたが、依頼先の会社は京都府内の狭小地建築の実績も多く、担当者もベテランの方で安心してお願いできました」
間取りもインテリアもシンプルに
「あまり大きな土地ではないので3階建ての提案もありましたが、階段の上がり下りが大変になるのでできれば2階建てがいいとお願いしてプランを練っていただきました。内装は極力シンプルにして、ライフスタイルの変化にも対応しやすいようにと考えました。木目と白のナチュラルなインテリアで、清潔感のある住まいになったと思います。
水回りは1階にまとめて、動線がよくなるようにしました。キッチンの横にはパントリーを作ってもらったので、収納もたっぷりで住み心地は抜群です。今はまだ一人だし、家具や家電は以前から使っていたもので間に合わせています。今のところ結婚の予定はないのですが、今後ライフスタイルが変わったときに、いろいろと変化させていければいいなと思っています」
完成した「自分だけの家」にとても満足
何も知らないところからスタートした家づくりでしたが、スーモカウンターに相談したことで、スムーズに進んだと振り返るMさん。
「初回の相談から約1カ月後には土地が見つかり、契約まで進みました。特に水回りの設備を選んでいる時は、最新の設備を見たりしてとても楽しかったですね。プランもすんなりとまとまり、パースが上がってきた時にはイメージがより具体的になって、ワクワクしました。着工後は完成が楽しみ過ぎて、仕事が休みになると毎週のように工事の進捗状況を確認に来ていましたね。入居して半年くらいですが、広くて収納もたっぷりあるので片付けがとてもラクです。マンションという選択肢もあったのかな、なんて思ったりもしますが、作り上げていくカスタム感が楽しかったし、自分だけの家だと思うと満足度はとても高いですね」
取材・文/馬場敦子 写真/河原大輔
- DATA
-
土地面積 43.05㎡ 延床面積 78.98㎡ 建築費 約1700万円 間取り 3LDK 世帯構成 本人(36歳)
-
- スーモカウンターで受けたサービス
-
カウンター店舗 スーモカウンターイオンモールKYOTO(京都)店 紹介された建築会社数 4社 受けたサービス 個別相談