スーモカウンターとは、要望に合う建築会社の紹介から、契約に至るまでを無料でサポートしてくれるサービスです。すべてのサービスが無料である以外には、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、無料である理由、利用方法、デメリットなど、よくある疑問についてお答えします。
目次
スーモカウンターとは?
スーモカウンターとは、株式会社リクルートが運営する、注文住宅や新築マンションの契約・購入に関わる相談専用の窓口のことです。
窓口は2つあり、注文住宅を検討されている方は「スーモカウンター注文住宅」を、新築マンションの購入を検討されている方は「スーモカウンター新築マンション」をご利用頂いています。
今回ご紹介する「スーモカウンター注文住宅」は、中立的な立場のアドバイザーがご家族の希望条件や予算に合う建築会社をご紹介し、打ち合わせ日時の調整から契約までをサポートしています。
これまで47万組(※1)と多くの方々に利用されており、利用満足度も97.2%(※2)と、高い評価をいただいているサービスです。
※1:2024年3月末時点
※2:スーモカウンターご利用者アンケート2024年5月 株式会社リクルート調べ
スーモカウンターを利用するメリットは?
家を建てるか迷っているとき、状況に合わせたアドバイスが受けられる
マイホームが欲しいと思ったとき、最初から「注文住宅を建てよう」と決めている方は案外少ないものです。スーモカウンターでは、家を建てるか建売住宅を購入するかなど迷っているお客様に対し、現在の状況や家族の意見を整理しながら、最適な選択肢をアドバイスしています。
建築予定がまだ先でもご相談は可能です。ご相談者の中には2、3年先に入居を検討されている方もいますので、遠慮なくスーモカウンターにご来店ください。
無料で建築会社を提案してくれる
スーモカウンターでは、経験豊富なアドバイザーがお客様の希望や条件をヒアリングしたうえで、最適な建築会社を無料で提案します。まだ土地が無いというお客様には、土地探しから手伝ってくれる建築会社をご紹介しています。
建築会社のご提案は、客観的・中立的な立場で行っています。特定の会社を強くおすすめするという営業行為は一切行っていませんし、提案した会社と相談して断ることにしたときのお断り連絡も代行していますので、気軽にご相談ください。
住まいづくりの基礎知識が手に入る
スーモカウンターでは、住まいづくりの流れや建築価格の相場、建築会社の選び方など、家づくりの知識が得られる「家づくり講座」を開催しています。もちろん、すべての講座が無料です。
現在開催中の講座は18種類で、講座の概要はスーモカウンターのサイトで詳しく紹介されています。受講したい場合には、サイト上で希望する店舗や日時を簡単に予約できます。
家を建てたいけど何から始めればよいのか分からない…という方や、まずは基礎知識を勉強したいという方は、一度、受講されるのも良いかもしれません。
家づくり講座の例
マネープランのアドバイスが受けられる
予算の立て方が分からない、住宅ローンの知識が無いなど、マネープランの不安から家づくりに踏み出せない方は多いかもしれません。
スーモカウンターでは、お客様の収入や現在の家賃をもとに、家づくりの予算の立て方や住宅ローンのシミュレーションなど、マネープランのアドバイスを行っています。
さらに、スーモカウンターの相談会または講座を受講して頂くと、保険や税金、ローンといった専門的な内容を無料でファイナンシャル・プランナーに相談できる特典もあります(※)。
※一部エリアではファイナンシャル・プランナーへの相談サービスを実施しておりません。詳しくはお問い合わせください。
建築会社との契約までサポートしてくれる
スーモカウンターのサービスは、建築会社の提案だけではありません。
例えば、ご紹介した建築会社との初回お打ち合わせの設定、建築会社選びで迷ったときの相談、商談をすすめたくない会社へお断りの連絡など、契約まで継続的にサポートを受けることができます。
もし、スーモカウンターがご紹介した建築会社とご契約に至らなくても、ご希望があれば新たに別の会社をご紹介することも可能です。また、家づくりの要望や条件が変わった場合には、それに応じた建築会社をご紹介させて頂きます。
「完成あんしん保証」がついている
「完成あんしん保証」とは、スーモカウンターを通じてご契約頂いた建築会社が住宅完成前に倒産してしまった場合、引き継いでくれる建築会社のご紹介や、過払い金や割増でかかる工事費などの損害を、もれなく無料で保証(※)するものです。
契約後に工事が始まる注文住宅の場合、工事期間中に建築会社が倒産して工事が続けられなくなる可能性がゼロではありません。不安なく家づくりができる「完成あんしん保証」は、スーモカウンターを利用する大きなメリットと言えるでしょう。
※保証は、工事請負契約金額の30%もしくは1000万円のいずれか少ない額を限度とします
スーモカウンターは本当に無料?
建築会社の広告費や販売促進費で運営されているため無料
スーモカウンターの運営は、登録している建築会社の広告費や販売促進費で行われています。そのため、利用者からの相談料や紹介料は一切必要ありません。
しかし、一部のサイトでは「スーモカウンターを利用すると割高になる」「紹介された建築会社とは値引き交渉ができない」など、事実とは異なる情報を見かけることがあります。実際はどうなのでしょうか。
家は割高にならない
スーモカウンターに登録しているすべての建築会社には、「スーモカウンターが紹介したお客様も、紹介されていないお客様と同じ条件で商談・契約を行う」という条件を定めています。
したがって、同じ建築仕様で家を建てる場合、スーモカウンターを利用したお客様だけ建築金額が高くなることはないため、家が割高にはなることもありません。
値引き交渉は可能
先述したように、スーモカウンターが紹介したお客様も、他のお客様と同じ条件で商談・契約を行うという前提があるため、契約前のタイミングなら工事費の値引き交渉は可能です。
そもそも、値引きをする・しないは建築会社の営業方針によって決まるため、スーモカウンターの利用によって大きく変わることは無いでしょう。ただ、販促キャンペーン中や年度末など、決まった時期に値引きを実施する建築会社もあるため、建築会社に聞いてみるとよいでしょう。
スーモカウンターにはデメリットもある?
紹介できない建築会社がある
メリットの多いスーモカウンターですが、いくつかのデメリットもあります。
まず、SNSや広告で見て気になる会社があっても、スーモカウンターに登録がない場合はご紹介ができないことです。これは、スーモカウンターがお客様に紹介しているのは、登録している建築会社のみだからです。
ただ、スーモカウンターには、大手ハウスメーカー、地元密着型の優良工務店など、さまざまなタイプの建築会社が登録されています。これらの会社の中から、お客様の希望条件に合わせて3~4社程度紹介するケースが多いのですが、多くの方がその中から1社を選ばれているのです。
建売住宅や中古住宅の相談はできない
スーモカウンターは、お客様の要望に合う注文住宅を建てる建築会社をご紹介するサービスです。ときどき、新築の建売住宅や中古住宅の紹介を希望される方がいますが、現時点ではこれらの物件のご紹介はしていません。
ただ、一戸建てが欲しいけど注文住宅か建売住宅にするか決めていない、新築だけでなく中古住宅も含めて検討したいという方もいるでしょう。スーモカウンターでは、ご家族皆様のご要望や条件をお伺いして、方向性を決められるまでご相談していただけるので、迷っている方はお気軽にご来店ください。
個別相談・家づくり講座の参加に時間がかかる
スーモカウンターで開催している家づくり講座と個別相談は、1時間半~2時間ほどの時間を頂いています。相談中にお子様が退屈するかも…と不安な方は、キッズスペースがある店舗をご利用頂くか、家から電話やオンラインでご相談いただくとよいかもしれません。
また、ご相談前にはヒアリングシートを記入する時間も必要になります。ヒアリングシートには現在の状況や家づくりのご要望を記入していただくのですが、記入することで現状把握やぼんやりとしていた要望がまとめられたという声をいただいています。
スーモカウンターの利用方法は?
スーモカウンターのご利用は、店舗での相談と、ご自宅からの相談が可能です。相談できる内容は同じなので、じっくり相談したい人は店舗を、店舗が遠かったり外出が難しかったりする場合は家からの相談をおすすめします。
店舗で相談する
スーモカウンターの店舗は、全国の商業施設などにあります。ホームページには店舗所在地や営業日のほか、駐車場やキッズスペース、授乳室などの設備・サービス情報が紹介されています。
家から相談する(電話相談・オンライン相談)
家に居ながら、電話またはテレビ電話(Zoom)を使って店舗と同じように相談ができます。
テレビ電話で家から相談する場合、ホームページから希望の日時を予約すると、アドバイザーより指定アプリケーション(Zoom)のURLが送られてきます。相談日にURLをクリックしてご相談ください。
スーモカウンターを利用した人の声
スーモカウンターのサイトでは、サービスをご利用いただいたお客様の声・評判を紹介しています。ここではいくつかの声を紹介しましょう。
中立的な立場からのアドバイスに感謝
家づくりについて全く無知の状態からのスタートだったが、自分たちの好みに合うハウスメーカーを提案していただいた。 また、ハウスメーカーに聞きにくいことや中立的な立場でご意見いただきたい場合に、いろいろ相談に乗っていただき感謝している(千葉県・30代)
困った時には必ず相談にのってくれた
最初の打ち合わせではっきりとした道筋を示してくれたこと、定期的に連絡をくれたこと、困った時には必ず相談に乗ってくださったことが、サービスとして素晴らしいと思った(東京都・30代)
ヒアリングが適切なので、家に何を求めるのかまとめられた
初回のスーモカウンターの方のヒアリングが適切で、自分が家に何を求めているか考えをまとめられたので、軸を持ってハウスメーカーを見ることができた。また、自分の性格とマッチする営業担当を紹介頂き、事前にある程度自分たちの情報を伝えていただいたため話がスムーズで、トントン拍子で契約まで進められた(兵庫県・30代)
紹介してもらったおかげで良い営業担当者と出会えた
スーモさんからの紹介なので良い営業の方が担当してくれて、どの会社とも気持ちよく話ができた。 断る時には、代わりに連絡してもらえたのが助かった(岡山県・50代)
自分たちにとって最善の選択のきっかけをつくってくれた
家を建てるか買うか迷っている段階での来店だった。 自分たちにとって最善の選択は建てることだったのだと今では思うが、そのきっかけを作っていただけたのはとても感謝するべきことだと思った。自分たちの家作りのサポートをしていただきありがとうございました(石川県・20代)
スーモカウンターに気軽に相談してみよう
注文住宅を建てたいと思っている方はもちろん、土地を探している方、建売住宅の購入と迷っている方も、スーモカウンターに相談してみませんか?まずは基礎知識を学びたい方には、家づくり講座への参加もおすすめ。お客様の事情やご要望に合わせて、経験豊富なアドバイザーが全面的にサポートします。
■店舗で相談:スーモカウンターの店舗で、じっくり相談したい方におすすめ。
■家から相談:自宅から電話やオンラインで店舗と同様に相談できます。ご来店が難しい方におすすめ。
■今すぐ相談:予約不要の電話相談サービスです。電話番号 0120-991-634 ※通話料無料(携帯・PHSも含む)10:00~18:00 年末年始休業
■家づくり講座:お金や建築会社選びなど家づくりの基礎知識をつけたい方に。店舗でも家からでも受講できます。
- スーモカウンターを利用するメリットは、無料で自分たちの要望に合う建築会社を紹介してもらえたり、家づくりの基礎知識を学べたりすることなど
- スーモカウンターが無料なのは、登録している建築会社の広告費や販売促進費で運営されているため。利用者からの相談料や紹介料は一切必要ない
- スーモカウンターには、登録していない建築会社の紹介はできない、建売住宅や中古住宅などの物件紹介はしていないなどのデメリットもある
取材・文/山南アオ イラスト/藤井昌子