注文住宅の建築会社を無料で紹介するスーモカウンター。利用者が多く、利用満足度も高いサービスですが、一部には「建築費が値引きできない」という口コミやウワサもあるようです。スーモカウンターにかかわる費用の仕組み、無料で利用できる理由、その他のデメリットやメリットにはどんなものがあるのか解説します。
スーモカウンターを利用すると値引きできないという評判は本当?
スーモカウンターは、株式会社リクルートが運営する、注文住宅や新築マンションの契約や購入についての相談専用窓口です。
スーモカウンター注文住宅のサービスでは、経験豊富なアドバイザーが客観的な立場でお客様の条件や要望、予算に合った建築会社・担当者をご紹介し、打ち合わせ日時の調整から契約に至るまでサポートします。
利用者数47万組(※1)と多くの方々に利用され、利用満足度97.2%(※2)とたくさんの高い評価をいただいています。
スーモカウンターの店舗を探す
スーモカウンターのサービスはすべて無料です。実際にスーモカウンターを利用して家を建てた方への取材では「コストを抑えつつ希望どおりの家を建てるための相談が無料で利用できてお得でした」などという声もよく聞かれます。また、スーモカウンターからの紹介を理由に、建築会社から値引きしてもらえないということもありません。
ところが、ごく一部のお客様からは「値引きしてもらえなくなる」という声が聞かれることもあるようです。事実と異なる口コミも見られますが、実際のところはどうなのか、次の章から解説していきます。
※1:2024年3月末時点
※2:スーモカウンターご利用者アンケート2024年5月 株式会社リクルート調べ
スーモカウンターにかかわる費用は?住宅を安くする方法はある?
スーモカウンター注文住宅が提供するサービスは前述のとおり、すべて無料です。その分が建築費に上乗せされることもありません。値引きできる・できないは建築会社の方針などによって決まり、スーモカウンターからの紹介だからという理由で値引きしてもらえないこともありません。
スーモカウンターを利用することで建築予算を安く抑える方法は、実際いくつかあります。
まず、予算にも要望にも合った建築会社を選ぶこと。そして、お客様と建築会社の間にアドバイザーを入れることによって、時間の無駄を省いて効率よく家づくりを進めることです。
実際、「家族だけではなかなか進まなかった家づくりがスムーズに進み、予定より早く入居できた」という口コミもあります。早く入居できることにより、それまでに住んでいた賃貸住宅の家賃などさまざまな費用を抑えることができます。
スーモカウンターの店舗を探す
スーモカウンターが無料である理由
スーモカウンターは参画している建築会社から広告費・販売促進費をいただいて運営しています。よって、紹介料や手数料として建築費に上乗せされることはありません。
また、建築会社の登録要件のひとつに「スーモカウンター注文住宅が紹介したお客様も、紹介されていないお客様と同じ条件で商談・契約を行うこと」という条件を定めています。
従って、同じ建築仕様であればスーモカウンター注文住宅が紹介したお客様だけ建築金額が高くなるということはありません。
スーモカウンターのその他の評判を紹介(デメリット)
スーモカウンターを利用すると「値引きできない」という不安は払拭されましたが、それ以外にもデメリットと言われることがあるようです。
紹介できない建築会社もある
スーモカウンターでご紹介できるのは、すべての建築会社というわけではありません。
ただし、大手ハウスメーカーだけでなく、小さいけれど優良な工務店など、さまざまなタイプの建築会社が多数登録されています。
また、スーモカウンターが提案する会社は、予算や建てたい家のイメージなどが合いそうだと判断した会社ばかりなので、個人で直接問い合わせをした場合と比べて「思ったような会社じゃなかった」というケースは少なくてすみます。
スーモカウンターからは条件に合わせて3~4社ほどご紹介するケースが多く、ほとんどの方がその中から1社を選んで契約しています。
中古住宅や建売住宅については相談できない
スーモカウンターは注文住宅や新築マンションの契約や購入についての相談専用窓口なので、中古住宅や建売住宅を購入したい場合の相談はできません。
ただし、注文住宅を含め、中古住宅や建売住宅も視野に入れてマイホームを検討したいなどといった場合は、ある程度の方向性が決まるまでの相談が可能です。
相談をしてみて、注文住宅や新築マンションがいいと判断した場合は引き続き相談すればよく(新築マンションを検討することになった場合は、スーモカウンター新築マンションで相談可能)、中古住宅や建売住宅になりそうな場合は相談をやめてそちらに切り替えればいいだけなので、まずは相談してみるのがおすすめです。
相談に時間がかかる
家づくりはさまざまな希望や条件などと照らし合わせて、膨大な項目をたくさんの選択肢の中から決めていく作業の繰り返しとなるため、スーモカウンターでの相談にも時間がかかります。
じっくり相談したい方にとっては、時間がかかってもたくさん相談できるのがメリットですが、例えば小さなお子さまがいらっしゃるなど、あまり相談に時間をかけられない方は、自宅から電話やZoomで相談する、家づくり講座をオンラインで受講する、キッズルームのあるスーモカウンターを利用するなどの選択肢もあります。
スーモカウンターのその他の評判を紹介(メリット)
前述のとおり、利用満足度が97.2%ととても高いスーモカウンターには、メリットがたくさんあります。
無料で家づくりの相談ができてお得
何から始めればいいのかわからない段階から相談できます。個別事情に合わせたダンドリや建築会社選び、予算の立て方などを相談できる「個別相談」も、一般的な家づくりの流れを学べる「家づくり講座」も、すべてのサービスを無料で提供しています。
それが可能なのは、スーモカウンター注文住宅のサービスが、登録している建築会社の広告費・販売促進費で運営されているからです。相談料や紹介料が建築費用に上乗せされることはありません。
損害を保証してくれるから万が一のときも安心
工事中に建築会社が倒産してしまったら……という不安をなくして家づくりができるよう、スーモカウンターではスーモカウンターを利用して成約いただいたお客様を対象に「完成あんしん保証」(無料特典)を提供しています。
万が一、ご契約いただいた建築会社が住宅完成前に倒産してしまった場合、引き継ぎ先の建築会社のご紹介はもちろん、過払い金や割増でかかってしまう工事費などの損害を保証するから安心です。
※保証は、工事請負契約金額の30%もしくは1000万円のいずれか少ない額を限度とします。
中立的な立場からアドバイスをもらえる
特定の建築会社に属さないアドバイザーが、中立的な立場から家づくりをサポートします。
まずは家づくりに関する疑問や悩みをじっくりヒアリング。ご家族の要望を整理したうえで、こだわりや予算に合わせて、希望をかなえてくれる建築会社をいくつかご紹介します。
効率よく複数社を比較検討できるので時短に
ご紹介した中で興味のある建築会社があれば、スーモカウンターが打ち合わせの日時を代理で調整します。1日3社程度にまとめることもでき、打ち合わせはスーモカウンターの店舗で行うこともできて効率的です。
スーモカウンターの初回訪問でお伺いしたお客様の要望は、事前にスーモカウンターから建築会社に共有するので、各社に同じ説明を何度も繰り返す必要もなく、スムーズに面談に望めます。
また、ピンと来なかった建築会社には、アドバイザーから代理でお断りの連絡を入れることもできるので、気軽に複数社を比較検討できます。
相談方法が複数あり店舗に行けなくてもOK
スーモカウンターでは、気軽に聞いてみたい方から、じっくり相談したい方まで、お客様の事情やライフスタイルに合わせたご相談が可能です。
- 店舗で相談:スーモカウンターの店舗で相談。じっくり相談したい方におすすめ
- 家から相談:来店が難しい方におすすめ。家から電話やオンラインで、店舗と同様にじっくり相談できる
- 講座 :家づくりの基礎知識をつけたい方におすすめ。店舗でも家からでも受講できる
- 今すぐ相談:予約不要の電話相談サービス。初歩的な疑問・不安を気軽に相談できる。電話番号 0120-991-634 ※通話料無料(携帯・PHSも含む)10:00~18:00 年末年始休業
注文住宅の費用についてもっと詳しく→
注文住宅にかかる費用・コストを徹底調査!先輩たちの費用の捻出方法やコストダウンのポイントは?
スーモカウンターのサービスについてもっと詳しく→
注文住宅の会社選び、スーモカウンターを活用してもっとスムーズに!
スーモカウンターの無料講座についてもっと詳しく→
無料で住宅の基礎知識を学べる!スーモカウンターの17の家づくり講座を徹底解説
まとめ
- 実際、スーモカウンターからの紹介を理由に、建築会社から値引きしてもらえないということはない
- 無料なのは、建築会社の広告費・販売促進費で運営しているから。建築費に上乗せされることはない
- 予算や要望に合った建築会社を中立的な立場から紹介してもらえるなどメリットのほうが多い
スーモカウンターに相談してみよう
「家づくりにいくらかかるかわからない」、「予算内で注文住宅を建てたい」など、住まいづくりについて疑問や悩みがある人は、ぜひスーモカウンターに相談を。スーモカウンターでは、お客さまのご希望を伺ったうえで、かなえてくれそうな依頼先を提案、紹介します。営業は一切いたしません。
無料の個別相談のほか、「はじめての注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店 選び方講座」など、家づくりのダンドリや会社選びのポイントなどを学べる無料の家づくり講座も利用できます。ぜひお問い合わせください。
イラスト/コシノナツキ